パムッカレは湧き出た温泉が溜まる石灰棚で有名だ。
交通の拠点となる街デニズリから、バスに揺られること数十分。パムッカレ村に到着。
到着するといきなりこんな景色が広がる。
もはや雪山。ちょっと汚いスキー場みたいな感じ。
入場料20TL(約千円)を支払い、中に入る。
少ししたら靴を脱がされます。裸足で登らなければいけません。宿で足ぶつけてちょっと血が出ていた僕には最悪のタイミング。でも、こうなったら行くしかない。
気持ち良さそう・・・ここはカメラなんぞ持たずに手ぶらで水着で来るべきです。
うふっ。
お肌に塗ると良いんですかね。スベスベになるのでしょうか。
ここでちょっとカメラのお話。
高倍率ズームレンズってどれくらいズームできるの?って思う人の為に実践してみましょう。
僕の使ってるレンズの焦点距離は18−270mm(倍率15倍)
キットレンズで買うとたいてい55mmか135mmです。
一番広角側(18mm)で撮るとこうなる写真が
一番望遠側で撮るとこうなります(270mm)。使い方間違ってますかね・・・?
レンズに悩んでる人の参考になれば…。
他にもセクシーなお姉さんいっぱいいました。
水はめちゃくちゃ奇麗。
石灰棚を登りきるとこんな自然が広がってました。
有料の温泉もあります。(30TL)
さらに上に登ると
こんな円形競技場まで。
想像以上に美しかったよ。パムッカレ。
でも、石灰棚以外の魅力があんまり感じられなかったのがちょっと残念。
にほんブログ村 世界一周 ←携帯の方はコチラ!
ー宿情報ー
ARTEMIS YORUK HOTEL
パムッカレ村にあります。歩き方にも載ってます。
ドミトリー1泊20TL(千円)という値段でプールが付いていて、朝食も豪華。おすすめ。
近くに日本食屋さんあります。
日本食に飢えていたので昼も夜もここで食べました。
まだ日本に帰りたくはないけど、日本食は食べたいです。